西播設計ロゴ
 
◎地質調査

ボーリング調査

 
ボーリング調査の主な目的
  • 地層の構成や基盤の深さなどを調べる。
  • 各種室内土質試験の試料を得るためのサンプリングを行う。
  • ボーリング孔を利用する孔内原位置試験(標準貫入試験・現場透水試験・孔内水平載荷試験等)を実施する。
  • ボーリング孔を利用して地下水の状態を把握するため、地下水観測孔の設置・透水試験・揚水試験等の地下水調査を行う。
弊社では、所有する2台のロータリー式ボーリングマシンを使用して現場状況や調査目的に合わせてボーリング調査を行っています。
平野部でのボーリング
【平野部でのボーリング調査】
山岳部でのボーリング
【山岳部でのボーリング調査】
水上でのボーリング
【水上でのボーリング調査】
このページのトップに戻る矢印
◎土質試験

物理試験

 
物理的性質には、土粒子の材質・粒度組成・コンシステンシー限界などの土固有な性質と、水分特性・密度特性などの状態量に分けられる。
  • 土固有な性質に必要な試験
    • 土粒子の密度試験
    • 粒度試験
    • 液性限界・塑性限界試験
  • 状態量に必要な試験
    • 含水比試験
    • 湿潤密度試験
工学的な分類、状態量の把握、解釈のためのバックデータ等に利用される試験。

力学試験

 
◆ 締固め試験
締固め試験は、盛土に必要な締固め特性を把握するために行う試験であり、土を最も安定な状態に締固められる 含水比(最適含水比)及び最大乾燥密度を求める。
また、施工管理の締固め度を算出するために必要な試験である。

◆ CBR試験(California Bearing Ratio)
道路用盛土に適した土か否かを判定するために必須となる試験であり、舗装構成を決定するために必要な試験でもある。
  CBR試験
【CBR試験】
 

安定処理土のCBR試験

 
軟弱な地盤を改良して使用する際に行う試験。
軟弱な土に添加剤を数種類混入し、CBR値20%を満たすために必要な添加量を求める試験。
このページのトップに戻る矢印
◎原位置試験

施工管理試験

 
施工管理試験には、現場密度試験、現場CBR試験などがある。
  • 現場密度試験(砂置換法)
  • 盛土の施工管理で締固め度を求めるための試験。
  • 現場CBR試験
  • 安定処理を行った地盤の強度特性を把握するための試験。
  • 地盤の平板載荷試験
  • 構造物(擁壁・橋台等)の基礎地盤に設置した載荷板と沈下量の関係から、 地盤反力係数や極限支持力などの地盤の変形及び支持力特性を求めるための試験。
  • スウェーデン式サウンディング試験
  • 荷重による貫入と回転貫入を併用した試験。
    土の静的貫入抵抗を測定し、地盤の硬軟または締まり具合を判定する。
    戸建住宅などの小規模構造物の支持力計測をするために行う試験。
  現場密度試験
【現場密度試験】
現場CBR試験
【現場CBR試験】
  地盤の平板載荷試験
【地盤の平板載荷試験】
 
現場密度試験
【スウェーデン式   
  サウンディング試験】
このページのトップに戻る矢印

 

Copyright© Seiban-Sekkei.co.jp 西播設計ロゴ